用語を検索してみよう!
SOW(作業範囲記述書)
SOW(Statement of Work)とは、プロジェクトや作業における実施範囲や要件、成果物について明確に記載したドキュメントです。
解説
SOW(作業範囲記述書)は、特定のプロジェクトや作業の内容、範囲、納期、要求仕様、成果物、評価基準などを詳細に記述するための文書です。このドキュメントは、クライアントとサービスプロバイダの間で合意された業務内容を明確にし、プロジェクトの進行中での混乱を避けるために重要です。
SOWには通常、以下のような内容が含まれます:
- プロジェクトの目的と背景
- 作業内容の詳細
- 成果物と納品物のリスト
- タイムラインやスケジュール
- 人員や役割分担
- コスト見積もりと支払い条件
- 成功基準と品質保証
例えば、ITプロジェクトでのSOWでは、システム開発の各フェーズで何が求められ、どのようにして成果をレビューし、承認されるかといった詳細が盛り込まれることになります。このようにすることで、クライアントとサービス提供者が共通の理解を持ち、期待外れを防止する役割を果たします。
利用シーン

次のプロジェクトのSOWを見直しておいてくれますか?
了解です、課長。このプロジェクトでは、新機能の導入が多いので、慎重に確認します。

より簡単な説明
SOW(作業範囲記述書)は、ある仕事をするために「何をやるべきか」「いつまでに終わらせるか」「お金はどれくらいかかるか」などを詳しく書いてある紙のことです。
たとえば、学校のお祭りで出し物をするときに、「どんなことをするのか」、「誰が何をするのか」、「いつまでに準備するのか」をみんなで決めておくようなものです。これをしっかり決めておくことで、みんなが同じ考えになり、仕事がスムーズに進むようになります。
類義語・関連用語
プロジェクト計画書、契約書類
読み方・表記
SOW(作業範囲記述書)は、英語では「Statement of Work」と表現されます。
ナレッジベース改善にご協力ください
記事内容に関する質問や、修正が必要な箇所がございましたら、
こちらより修正依頼をお願いいたします。貴重なご意見をお待ちしております。