< All Topics
Print

BIZTEL

BIZTELとは、主にコールセンター向けのクラウド型電話サービスで、多機能かつ多種の連携が可能です。

解説

BIZTELは、株式会社リンクとブライシス株式会社が共同で開発し、2006年にサービスを開始したクラウド型の電話システムです。オープンソースIP-PBX「Asterisk」を基にしており、特にコールセンターの運営において多くの企業に導入されています。

BIZTELはPBXの設置が不要であり、インターネットとPCがあればどこからでも利用可能です。そのため、リモートワークや多拠点での業務にも適しています。多様なサービスとして、通常のコールセンター機能だけでなく、クレジットカードのセキュリティ基準に準拠したサービスや、携帯端末の内線化を実現するFMCサービスも提供しています。

これにより、企業はさまざまな規模やニーズに合わせて柔軟に対応でき、セールスフォースやZendeskなどのCRMとのスムーズな統合が可能です。また、国内のクラウド型コールセンターシステム市場でシェアNo.1を保持しており、製薬からIT業界まで幅広く採用されています。

オンプレミスPBXとの違い

オンプレミスPBX」がありますが、BIZTELはクラウド型であるため、物理的なハードウェアの設置が不要で、どこからでもアクセス可能です。これに対しオンプレミスPBXは、オフィス内に機器を設置する必要があり、リモートや拠点間通信がやや制約されます。

利用シーン

篠宮課長
篠宮課長

BIZTELを導入してから、オフィスにいなくてもどこからでも業務ができて便利になったよな。

本当にそうですね。Salesforceとも連携できるので顧客管理もスムーズですし。

SV高松
SV高松

篠宮課長
篠宮課長

これでチーム全体の業務効率が上がるはずですし、新しいプロジェクトでも活用していきましょう。

より簡単な説明

BIZTELは、会社で使う電話の仕組みをインターネットを通じて提供しているサービスです。このサービスを使うと、オフィスにいる必要がなく、家にいながらでも会社の電話番号で電話をかけたり受けたりできるようになります。

そのため、学校が休みの日に家でオンライン勉強するみたいに、会社の人も家でお仕事ができるのです。また、この仕組みを使うと、電話をかける回数や時間もちゃんと記録できるので、どれだけお仕事を頑張ったかもわかります。

類義語・関連用語

クラウドPBX、IP電話サービス

読み方・表記

BIZTELは、そのままカタカナでも「ビズテル」として呼ばれることがあります。

ナレッジベース改善にご協力ください

記事内容に関する質問や、修正が必要な箇所がございましたら、
こちらより修正依頼をお願いいたします。貴重なご意見をお待ちしております。

修正依頼


Table of Contents